ボクサーの筋肉について

皆さんこんにちは!

昨夜の井上尚弥選手とノニト・ドネア選手のボクシングの試合は3団体統一戦とあり、非常に注目の集まる一戦でした。

結果は井上選手の2回TKO勝利でした!

 

パーソナルトレーナーの視点で言うと、井上選手の筋肉は非常に美しく、特にここ最近は発達してきているように感じます。

どのようなトレーニングをしているのかな?と気になり調べてみると、やはり筋力トレーニングを取り入れているようです。

懸垂をしたり、車を押したりしているようです。すごいですね…

ボクサーは基本的に前鋸筋という脇の下あたりにある筋肉が発達しています。

この筋肉は腕を前方に押し出す筋肉でパンチを打つ際に使われる筋肉です。

井上選手の場合はこの前鋸筋はもちろんですが、背筋や下半身の筋肉など、全身の筋肉が発達しています。

毎日の厳しいトレーニングや適切な食事の賜物だと思います。

 

少し昔はボクシングや野球、サッカーなどのスポーツ選手は筋トレをするべきではないという考え方がありました。

ですが今では井上選手などのボクサー、大谷翔平投手やダルビッシュ投手などの野球選手、本田圭佑選手などのサッカー選手も積極的に筋トレを取り入れています。

当ジムのお客様の中にも、「パーソナルトレーニングを始めてからゴルフの飛距離が伸びた!」と言われるかたも多くいます。

筋トレが全てではありませんが、やはり一定の効果はあると思っています。

もちろん、筋トレはスポーツパフォーマンスだけではなく健康やダイエットにも最適です。

パーソナルトレーニング、筋トレ、ダイエット、ボディメイクに興味のある方はぜひ一度、体験にお越しください!

予約はコチラをクリック 

 

🌟一人一人にパーソナライズされた健康づくり🌟

[営業時間]
9:00〜22:00

[定休日]
不定休

[アクセス]
阪神元町駅西口から徒歩1分
JR元町駅西口から徒歩2分
JR三ノ宮駅西口から徒歩15分

[電話番号]
080-6153-8546

FiTNESS UNIVERSITYトレーナー 柴田 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次